FIFA09 ワールドクラスサッカー レビュー
発売元 | エレクトロニック・アーツ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/13 |
価格 | 7,665円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:スポーツ(サッカー) |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt | 3pt |
80pt
GOOD!
オンラインの10対10の熱中度・興奮度は特筆モノ。実際のサッカーに参加している擬似感覚が味わえ、これだけでもオリジナリティは満点つけられます。もちろん1対1のオン対戦もできます。ラグも前作より改善されておりほとんど感じないし、独特のモッサリ感は少しありますが個人的には気になりません。ネットランキングやネット上での大会にも参加できるのも楽しみの一つ。ゴールした後のパフォーマンスも操作できるのはチョットしたお遊びだけど楽しいです。
また、現実の各国リーグのその週の選手のリアルな調子がダウンロード(好きなリーグ1つは無料、その他のリーグもDLしたい場合は有料)できて反映される「ライブシーズン」は画期的。
WEのマスターリーグ的なマネージャーモードも、チーム作り込みが細部までできるのが良い。戦術面もかなり細かくできて、しかもちゃんと反映されているのを実感できる。(オフザボールの動きなど)
前作よりドリブルが強くなった感じがするが、それでも強引な突破では点が取れません。「崩す」楽しみがあります。
グラは好みが別れる所で、WEのスマートな感じに比べるとややズングリしている。でも、ユニの質感とかスタジアムなんかは個人的には好きです。顔も前作に比べると「似せる」事を大分意識したのかな、と思う。
サウンドはBGMは前作同様で、沢山の楽曲から選んだものを流す方式。洋楽好きなら好きなバンドが入っているかも。試合中に関しては観客の声やアナウンスがリアルでよいです。実況・解説は西岡・岡田。好きじゃない人はオプションで英語にもできます。(今回は本体設定でなくゲーム中からできます)
メニューの使い勝手が前作よりは多少改善されています。チームの選択が容易になっている等、細かい点が改善されてはいる。
40のリーグが実名で登場。多様なモードがある事、前述した20人対戦、マネモの充実、最新移籍情報が移籍終了後に無料でDLできる点で満足感は満点。
ボールを欲しがって手を挙げたり、競り合っている様子などのモーションがリアルで本物のよう。キーパーの動きもかなり良くなった。頭上にあるルーズボールの処理もポジショニングが重要であったり、屈強な選手には押し負かされたりとただボタンを連打しているだけではクリアも難しい。工夫と集中力が要求されます。それだけに点を取る喜びが大きく、失点した時は悔しいが納得もする。
複雑多様なフェイントが用意されている。これの操作は難しくて、なかなか実戦では使用が難しいが、ロード中に練習ができる。
BAD/REQUEST
オンではマナーの問題も多少感じるがこれはソフトのせいではないですね。20人もいるとゲームを始めるまでに結構時間が掛かったり、ポーズで中断したりもする。
作戦実行が二段階操作になったのが使い辛い。
40のリーグが実名で登場、でもJリーグがない。(個人的には全く気になりませんが)
個人的に一番気になるのはメニュー画面の分かり辛さ。文字が小さいのとページが多いので、何がどこにあるのか覚えるのが大変。(文字に関しては古いブラウン管テレビ使用のせいかも)慣れれば大した事無いが、今後の改善を期待して快適さは2点。
音量の小ささ。いちいちテレビ側のボリュームを上げるのがめんどくさい。
たまにフリーズ。購入して10数時間プレイしましたがマネモ中に1度フリーズしました。
ロードが少し長い。(操作練習できるので気にはならないけど)
エディットで実在選手の容姿・能力を変えられない。
選手名が英語表記。英語に拒否反応な人はダメかも。
COMMENT
まずは、気になっている人は買って損は無いでしょう。WEと悩んでいる方も一度お試し下さい。操作もWEに近いし、十字キー操作などもエディットで同じにもできます。独特のモッサリ感もぼくはすぐに慣れました。ただしWEで通用したプレイが通用しない、という点はゲーム好きかサッカー好きかで好みが別れる所かも。
オン対戦が強力ですが1人でもかなり楽しめます。サッカーの奥深さを再認識すると共に、ゲームの楽しさも満喫できます。海外サッカーファンには堪らない作品でしょう。何より前作で感じた不満(ラグ・キーパー・ゴール後の歓声その他・・・)の多くが改善されているという当たり前の喜びと、プラスしてモーションやグラ、AI、戦術設定、オン対人戦などの強化という進歩を遂げている事にユーザーの声を拾い良いゲームを作ろうという意気込みを感じる。
難しいですが、腹立たしくはないゲームです。理不尽にCOMが強いという事はないので。
WEかFIFAかという声を耳にしますが、リアルサッカーの最高峰はどっちなのか、やれば万人が理解するでしょう。WEが革命的な改善・改良をしない限り、FIFAへの流出はもはや避けられないでしょう。
ここまで満足させてくれるFIFA次回作が、どんな進歩を遂げるのかが今から楽しみでしょうがないです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
86pt
GOOD!
・試合の演習がすばらしい。試合前の審判の動きや選手の表情、また試合中も選 手間でのやりとりやスタジアムの雰囲気がゲームを盛り上げてくれます。ゴー ルパフォーマンスも色々あって自分で操作できたりと面白い。
・グラフィックスもかなりきれい。とくにスタジアムのサポーター一人一人まで 細かく作りこまれています。
・試合までのロード時間に練習できるのも斬新でいいとおもいました。
・オンラインで10対10の試合ができるのは感動ものです。ラインをコントロ ールしたり、自分でボールをもらいに行ったりと本当にサッカーをしているみ たい??な感覚になりました。ぜひ皆さんも体験していただきたい。。
BAD/REQUEST
・選手表示が英語なところ。チームマネージメントなんかをしていても英語なの でわかりにくいです。(選手表示以外は日本語です)
・10対10の試合までの時間が若干長いと思います。また、カメラワークが1 0対10なので自分が操作している選手がみずらく見失う。全体を見渡せな い。(カメラワークは変更可能なので、自分にあったのを見つければ問題ない かもしれません)
・レーダーが見にくい。特にボールを持った選手が下の方に移動したとき。
・選手の動きにコントローラーとの時差を感じます。
(上の二点は設定でかえられるらしいです)
COMMENT
自分はウイイレからFIFAに移行したんですが、思っていたほどの操作の違いを感じず、すぐに慣れることができました。設定でボタンをカスタマイズできますし。ウイイレから移行した方の方がグラフィックや動きのリアル差を比較でき、一層FIFAにハマれるんじゃないかと思います。ちなみにウイイレ2009は体験版のみですがあまり進化を感じませんでした。
オススメです。。。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
オリジナリティとしてはオンラインでの10vs10や、
一人の選手をプレイし、成長させていくBe a Proシーズンなど、
他のサッカーゲームにはない遊び方があります。
グラフィックに関してはfifa08と比べればよくなっていると思いますが、
次世代ゲーム機のソフトと考えれば平均的といったところでしょう。
サウンドは好みによるところがあると思いますが、かなり多くの曲が収録されており、うち何曲かは好みの曲が流れると思います。
これも08と比べるとすれば、08と方が好みではありましたが、割とよい選曲をされていると思います。
熱中度としては、先ほどオリジナリティとしてあげたモードのほか、
ひとつのクラブチームに多人数で所属し、他のクラブチームと多人数vs多人数の対戦があり、かなり面白いです。
オンラインでよいプレイヤーを見つけたなら、早速クラブに勧誘し、最強チームを目指します。
満足感はゲームモードが豊富で、ボリュームもかなりあると思います。
特にオンラインでの楽しみ方が増えた分、08をやりこんだ人にも、
十分に楽しめる要素はありますし、選手やボールの動きなどもゲームとして楽しめる方向に、改善されています。
快適さに関しては・・・悪いところに入ります。
また、選手名がほぼ実名であるところ、ユニフォームの再現性、ゴールパフォーマンスの操作ができるなど、まだまだ、よい所はあると思います。
BAD/REQUEST
グラフィックに関しては若干荒さが目立つ部分もありますが、気にするほどではないと思います。
オンラインではラグ回避のためか、荒さが目立ちますが、
ラグの少なさや、面白さを差し引けば、むしろプラスだと思います。
このゲームの一番の悪いところは、メニューのわかりづらさといったところでしょう。
何がどこに配置されているのか、とにかくわかりづらい。
この辺にはまだまだ改善の余地があると思います。
ただ、これも慣れてしまえばあまり気にならないと思います。
fifa08でも、同様でしたので。
ウイイレと比べると、操作が複雑であるところ、サッカーとしての組み立て方をうまくやらないと、勝てないなど、
難易度はかなり上がると思います。
体験版をやってみて・・・といいたい所ですが、それともまた製品版は
随分と変更されている箇所が多々あるので、参考にはならないと思います。
COMMENT
fifa08のときにウイイレと両方買ったのですが、ウイイレの進歩のなさにガッカリし、
fifaへと転向してきました。
若干の操作の戸惑いはあったものの、自由度やサッカーとしての面白さが、
fifaには感じられました。
09では体験版をやってみて、あまり好感を持たなかったのですが、
製品版を購入し、遊んでみると、それとも全く違うもので、
その変化はおもしろさを追及するためのよい変化ばかりでした。
ネットワーク対戦では08を越えるラグの少なさがてにとってわかります。
複数人で1チームを操作するクラブ対戦は、チームとしての一体感や、
ゴールが決まったときの感動など、今までのサッカーゲームでは味わえなかったものが、fifa09では感じることができます。
ただ、やはりウイイレとは全く別の方向性をもったサッカーゲームなので、
好き嫌いは出ると思いますが、08と比べれば、ウイイレユーザも割と入り込みやすい作りになっていると思います。
テレビ:HDTV使用
ネットワーク:ADSL