ガンダム無双3 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/12/16 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:タクティカルアクション ■ プレイ人数:1〜2人(オンラインモード:2〜4人) 【廉価版】 ■ 発売日:2012/06/28 ■ 価格:3,800円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
45pt
GOOD!
・セルアニメ風なグラフィック
・雑魚の数が多くワラワラ感があり、爽快感溢れる戦闘
・豊富なキャラと機体
・地味に嬉しいBGMセレクト
・機体強化が前作と違いテンポよく、ランダム要素も減った
BAD/REQUEST
・無理に劇中の台詞を喋らせようとするので、ステージ中意味不明な言動ばっかり
・ストーリーがつまらない
・オペレータやパートナーが全ルート一括表示な為、何度も選び直す事がある
・一部追加アクション等を覚えるが、本家無双シリーズに比べると単調
・ステージごとの違いが、敵の強さとか程度しかない
・DLCが高い
COMMENT
飽きが早いゲームです。無双シリーズとして見ると、ガンダムスキー以外は楽しめない気がします。
「ガンダムとかどうでもいいけど無双シリーズが楽しみたい」という方は止めた方がいいと思います。
グラフィックが綺麗で爽快感もありますが、
ステージを進めても、「操作キャラが強制されるステージがある」といった程度の違いしか無く、
結局は舞台とボスだけ固定で、他武将や量産機はほぼランダムなのが大半です。
戦闘中に劇中の台詞を唐突に喋るのも何だか気分を盛り下げられます。
育成要素も微妙でした。
マグネティックハイやハードストライクくらいしか見た目に直結する技能が無く、
強化面はパラメータと上記スキル以外はどうでもよかったです。
モーション速化やロングレンジ強化等が出来たら良かったのですが。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
74pt
GOOD!
・グラフィック
セルアニメでアニメらしい表現で満足しています。
(自分が購入した最大の動機はこれですし)
煤汚れた機体や、飛び散るサーベルの粒子。
また、原作によっては見られなかったアニメ調でバラバラに散っていく
敵エース機体等、映像は見所満点です。
背景のCGとも違和感なく溶け込んでいます。
・爽快感
殆どのレビュアーの方が挙げてますが、誘爆システム。
雑魚を一瞬で消し炭にできるので爽快感抜群です。
プレイ序盤でDXのサテライトキャノン一発で敵陣を一つ
制圧できた時は発狂しそうでした。
・育成
経験値をお金で買えるシステムは中々便利です。
弱くて育成の遅れているキャラや自分のお気に入りキャラを
資金を貯めておけば、手軽に強化する事ができます。
・オンライン
割と楽しめたんですが…他の大勢の方の意見見てると不評な様ですね。
自分は設計図なんてどうでもよかったので
(勿論自分も戦闘に参加してエース機を狙いましたが横から取られても
「あ。取られたw」ぐらいの気持ちでやっていたので)
味方を回復させるサポートアイテムも常に捜して最低でも一つは
ストックする様に心がけていたので
結構、共闘みたいなのを自分勝手に楽しんでいました。
ただ、自分は次世代機のオンラインは格闘ゲームばっかりなので
共に闘うというのが新鮮に感じられたから楽しめたのかも知れません。
BAD/REQUEST
・マップ
これも散々言われてますが、他の方に同意です。
同じマップをランダムで多少弄って使い回すのは手抜きとしか。
・キャラが少し偏っている。
1st〜ZZに少しキャラが偏り過ぎてて淋しいです。
どちらかと言うと自分はアナザーガンダム派なので。
宇宙世紀ありきでガンダムが成り立っているのは分かりますが
Wのストーリーでカトルと五飛を省いたテレビ版最終話再現とか
されても虚しさを少し感じました。
ソシエ嬢が今回追加されてるらしいけどそういうのは嬉しい
んですけどね。かと思ったら逆シャアではギュネイとクェスが
リストラされてるみたいですし。
・オンライン
空気を斬り合っている味方プレイヤーや敵エース
なんて現象が結構当たり前にあったのでもうちょっと
環境良くして欲しかったかな…。
COMMENT
無双シリーズ初購入。
ガンダムはアニメは全て視聴済み。
UCは現在期待を込めて視聴中。
中々楽しめました。
アクションは少し単調で機体を変えてもそこまで変化が乏しい事も
少なくないですが、色んなキャラを使って楽しみました。
キャラゲーとしは中々の良作ではないかと思います。
4が出るならば、個人的にはクロスボーンや種死でなく種
後、OOも出来れば1stシーズンの方が好きなので参戦して欲しいですね。
ここは完全に自分の要望です。
最高だと思っているのが「ターンエー」と「W」
次いで好きなのが「逆襲のシャア」「G」「X」
といった嗜好の人間のレビューです。
駄文失礼しました。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
70pt
GOOD!
・アクション
快適。エマージェンシーダッシュにより、回避しやすいのも○。
・サウンド
原作曲があって○。オリジナル曲もカッコよく、特にボス戦の音楽はテンションが上がります。
・システム面(好感度システム)
前作は好感度が上下するので、調整が面等でしたが、今回は敵対しても下がらないので◎。
・グラフィック
丁寧に作りこまれているかと。エフェクトも派手で、プレイしていてとても気持ちが良いです。
BAD/REQUEST
・マップ
少なすぎ。使いまわしすぎ。数を増やせないとしても、もう少し工夫ができたのでは?
宇宙空間ステージが無いのも×
・搭乗機体が無いキャラがいる
どう考えても機体とパイロットはワンセットでしょう。
機体が出せないなら、キャラを無理に登場させなくても良かったのでは?
・セーブ
オートセーブが無い。ステージ終了後にいちいちセーブ確認があり煩わしい。
COMMENT
プレイ時間80時間
OOやUCが収録されているという事で購入決定。
概ね満足です。
1ステージあたりの所要時間が短いので、社会人には助かります。
キャラゲーということもあり、ストーリーはほとんど気にしていません。期待もしていませんでしたので、敢えて評価していません。
ダウンロードコンテンツは、自分の好みのキャラと10000人切りミッションのみダウンロードしてプレイしています。
かなり大味な作品だと思います。自分は単調作業が嫌いでは無いので、キャラ育成やMS設計図収集は苦にはなりませんでしたが…

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
54pt
GOOD!
・グラフィック
機体はアニメ調に作り直してあり、違和感のない仕上がりになっていると思います。
前作のテカテカとしたのに違和感を感じる人も多かったのではないでしょうか?
・新システム
エマージェンシーダッシュ…自分の攻撃をキャンセルしたり敵から受ける攻撃・コンボから回避するのに使えます。敵になす術もなくやられることも少なくなりますし、敵が多様しないのもいいです。時々は使ってきますが問題にはなりませんでした。
誘爆システム…チャージもしくはSP攻撃で倒した敵が、誘爆する爆発を起こすというもの。
これにより一回のSP攻撃でエリアを制圧することも可能でその光景は爽快感があるでしょう。前作のエリアを制圧したら一撃で敵を倒せるをいうシステムがパワーアップした感じですね
共感システム…新システムというほどではないのですが、前作の信頼度(友好度?)から共感度というものに変わっています。前作は倒したパイロットは友好度が下がるので大変だった…
HPの仕様…受けたダメージが時間とともにある程度回復するもの。回復アイテムがなくても、逃げてれば回復するので助かります。
・ミッション
クリアしたミッションは他のキャラと共通するようになった。(一人がクリアしたら他のキャラでも”クリア”のマークがつく。)
前作は一人ひとりクリアする必要があり、終わる気がしませんでしたw
ミッション自体はそれほど長くはかからず2,3分で終わることも。サクサクとクリアできます。
・ステージ(マップ)
ステージは四角形のフィールドで区切られており、制圧することで自分のフィールドにできる。基本的に障害物などはないので、攻撃も狙いをつけやすく敵も見えやすい。誘爆システムも相まって簡単に制圧できるようになっている。
BAD/REQUEST
まずグッドで書いたところを書いていきます。
・誘爆システム
一瞬でフィールドを制圧できるところはいいのですが、自分で倒した感が薄かったりもします。
・HPの仕様
難易度があがると敵エースパイロットがなかなか倒せないことも、逃げると敵も回復しますからね。難易度的には低めなのでなかなかないですが、量産機専用ミッションではきつかったりします。
・ミッション
ミッションが似たり寄ったりというか、あまりどれも違いがなく同じような作業を繰り返している感じがします。それはストーリーも同様で…
・ストーリー
オリジナルストーリーがよくわからない。ストーリーの大筋は理解できます。ですが、ストーリーのなかで敵との掛け合いが少ないので何でこの人と戦ってるんだろう…?と思うことがしばしば。期待はしていませんでしたが、作りこまれているようには思えません。
さらに、前作では、各パイロットごとにストーリーミッション的なものがあったのですが、今作ではそれはなく、いろんなパイロットを使おうという意欲をそがれます。まあ、キャラに思い入れがあればよいのですが…
・アクション
作り直した機体もあり良くなっているところもあります。各機体の気になるアクションは置いとくとしても、機体ごとの扱いやすさの違いが目立ちます。OOやユニコーンなどの機体は攻撃範囲も広かったりしますがエース機体なのに通常攻撃やSP攻撃の範囲が狭い機体がいるなど、扱いが残念です。
バズーカ系のSP攻撃の爆風の範囲を広くする、格闘攻撃の当たり判定を大きめに設定するなどして、その差を埋めることはできたのではないでしょうか?
・フィールド
フィールドは全てが四角形のもので、時々壊れるオブジェクトが置いてあったり、しますが基本的に同じ構造。(もちろんカタパルトなどの施設には建物が存在します。四角形のフィールドの真ん中に四角い建物があるだけですが。)
これをどうにかできれば、(2,3パターンの地形を作る、周りの風景にあう建物をいくつか置いておく。など)自分としての、評価はかなり違ったかもしれません。
・スキル
これは好みの問題かもしれませんが、使用価値のあるスキルが少なく感じます。あんなにスキルがあるのに使えそうなのは少ないです。誘爆の範囲を広げるスキルが絶対にあるだろ、と思っていたんですが…
・オンライン
おまけ程度に考えていいと思います。
・ダウンロードコンテンツについて
COMMENTの項目で述べます。
COMMENT
前作の『ガンダム無双2』もプレイしました。
前作との比較が多く、この作品のみの評価をしたほうがいいのでは、と思われる方もいるでしょうが、自分はシリーズものとして見たかったので前作との比較を使わさせていただきました。
全体的に作りこみが甘い気がします、やってる自分的には面白かったりするのですが、もっとこうしたらよくなるのでは、という点が多く、製作期間や予算の都合などもあるのでしょうが…
設計図や、参戦パイロットの好みなどは人それぞれで好みがあるので触れません。
ダウンロードコンテンツについて…ダウンロードコンテンツはお金を払いミッションやパイロットをダウンロードできるものです。
確かにパイロットを有料で配信するのはあくどいだろ、と思う方もいるみたいですが、このダウンロードコンテンツのシステムがないと、マリーダさんがいない、もしくは発売が一年くらい伸びていたかも、ソフトの値段自体が上がっていたかも…と思うとあってよかったと思います。
まあ、有料というのがネックですが…
ダウンロード制なのでお金を払ってまでそんなの入らないという人は、無視したらいいですし、そのくらいのお金どうということはない、もしくは、ここで売り上げに貢献することで続編が製作されるかも、とか思う方は利用したらいいと思います。
売り上げの純利益って少ないでしょうからね…
色々と改善点を挙げてきましたがそれだけ期待も大きいということです。次回作ぜひでたらいいですね。
長文かつ厚かましい内容でしたが、読んでくださった方ありがとうございます。
大変失礼しました。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・キャラクター&ユニットが増えた。
ユニコーン、OO、ガンダムX、0083勢が追加された。また、デスサイズヘルやヘビーアームズなどのユニットが追加された。有料ダウンロードを使用すればセラヴィーやケルディム等00-2ndのガンダム全て使用可能。
また、武者ガンダムに続き、騎士ガンダムが登場する。昔のSDガンダム好きにはうれしいかもしれない。
・セルアニメ化。
ガンダム無双2までのテカテカ感はなくなり、アニメ風になり違和感なし。
・爽快感。
群がる雑魚的を一掃できる誘爆システムは非常にいい。特にパイロットスキルの「ブラストストライク」を付加するとものすごい。
・戦闘BGMが選択できる。
これはかなり良い。自分の好きな曲で自分のテンションをあげながら、プレイできる。
・1ステージが短くてテンポがいい。
1ステージあたりの所要時間が短く、息抜き程度にプレイすることもできる。
BAD/REQUEST
・作品によって登場するユニット&キャラクターの偏りが大きい。
ガンダム無双2のオフィシャルモードの名残跡なのか、ファースト〜逆襲シャアの機体やパイロットが多く、それ以外の作品は主人公機しかいないものがある。
せめて、セシリーにはビギナ・ギナ、ルナマリアにはガナーザクウォーリアorインパルスを用意すべきでは?いつまでもF91やシャア専用ザクに乗ってる彼女らを見るのも飽き飽き。
・技のコマンドが全機共通。
戦国無双などのように、各機にそれぞれの技のコマンドを持ってほしい。
・マップが劣化。
どのマップもほとんど同じ。ガンダム無双2ではもっと多種多様なマップがあったのに。区画〜区画の通路が細く狭く、折れ曲がっていたりしてブーストや変形しての高速移動が非常にやりづらい。また、宇宙ステージがなくなったのもよくない。
・曲の偏り。
各作品2曲くらいあってもいいのでは?オープニングテーマともう一つとか。
・ストーリーが酷い。
あってもなくてもいいようなストーリー。個人的にガンダム無双に、この部分は求めていないのであまり問題にはしませんでした。
・有料ダウンロードコンテンツが多い。
追加ミッションなど無料でいいのでは?ガンダム無双2では無料だったのに・・・
COMMENT
ガンダムと無双シリーズが好きなので買いました!
ゲーム内容的には満足してます。
爽快感があり、強いユニットをつくろうと設計書集めに打ち込んでいます。
ただ、いろいろ期待も込めて残念な部分も多いです。
システム的にちょっと大味な個所がみられる気がします。
BADのところにも書きましたが、登場するパイロットには原作で搭乗した機体に乗ってほしいです。セシリー、シュバルツ、ルナマリア・・・
あと、ファースト〜逆シャア以外の作品のユニット&パイロットを増加してほしいです。
Gガンダム勢からはシャッフル同盟の面々。
ガンダムWからはサンドロック改、アルトロン。
ガンダムXからはレオパルド、エアマスター、ヴァサーゴ、アシュタロン。
∀からはハリー専用スモー。
SEEDデスティニーからはインパルス、レジェンド。。。
未登場な主要ユニット&パイロットはまだまだいるかと思います。
次回作への要望としては、認知度も人気も高いクロスボーンガンダムを出してほしいです。無双に非常にあっている気がします。
あと、エンドレスワルツの機体・・・なぜ未だに登場しないのでしょうか?パイロットの容姿変更みたいにTV版の機体を変更できてもいい気がします;
武者ガンダム系も増加してほしいです。
私、30近くのおっさんなのでどうしても子供のころに見ていた、武者ガンダムたちを使ってみたくて。戦国7人衆くらいまではリアル武者ガンダム化してほしいところです。もちろん騎士ガンダム系もアルガス騎士団くらいまででいいので出してほしいなぁ〜と(^^;)
次回作が出たら、必ず買うと思います。